A先生へ業務連絡

nikki200.jpg
いきなりいなくなったら幾らWEBでもびっくりします。
って某SNSですが、最近また一段と規制が厳しくなって
自分も一発アウト位はあるだろうなと思いつつ、
ぶつぶつぶつぶつ日々独り言を繰り返していた訳ですが、
何故ただの独り言にケチ付けるねん(泣)

所詮庶民は支配者達の手の中で、
コロコロ弄ばされているだけ、
そんな事は私も彼も承知の上で、
細々と身の上話なんかもしてたのですが、
全部消えたし。

そしてやっぱり実感したのが、グレートリセット。
人類の歴史全てを帳消しにする、
それは自分達支配層が散々繰り返して来た、
殺戮の歴史をチャラにする為のもので、
どっかの国のボンも同じような事してましたが
今此処まで、全てのコンテンツをデジタル化し、
WEBだけに集約するのは、
最後ポンとリセットボタンを押す為の
究極の目的(楽しみ)の為。

だからこそ自分はWEBで書き綴った歌詞等を
逆に今はアナログ化しているんだけれど、
終わりの時はやはり近いのだろうなと、
来年早々と言う所だろうから、
動ける今の内に準備も急がなくちゃって、
それで本題の業務連絡の方ですが、
電話番号は記録してあったか分かんないけれど、
あるのならワン切りでいいから残して下さい。

それか例のアドレスに取り敢えず、
生存確認で「あ」でも「う」でもいいので送って。

マジ心配しているのもあるし、
そもそもあなたに書いた曲がまだ完成していない。
せめてアコギバージョンとかだけでも、
聴いてやってからにして下さい。

「さよならは別れの言葉じゃなくて
 再び会うまでの遠い約束」

約束なんですからね?必ずですよ。
必ず。